2012年04月17日
「尖閣諸島を都が買い上げ」を読んで
東京都石原知事が、「尖閣諸島を買い上げる予定である」との記事を読んだ。
中国の近年の怪しげな行動などを、懸念しての対抗処置だと考える。
尖閣諸島は歴史的に見ても、明らかに日本の領土(とのこと)。
海洋資源など、いろいろ理由はあろうが、日本にとっては手放せない価値のある諸島であろう。
だが、地図を見ると、明らかに台湾に限りなく近い。
北方領土の4島問題も同じで、ロシアは第2次世界大戦の終了時のどさくさに
4島を占領し、いまもって変換しようとしない。地理的にみても歴史的にも、
明らかに日本の領土であるのは間違いない。
変な話だが、日本、中国、ロシアが互いに譲り合って、尖閣諸島は中国に、北方領土4島は
日本にと、ならないかな~。無理だろうね~。
2012年04月17日
はじめまして・・・
(ボタンを付ければ完成ですが、これは非売品です)
はじめまして。
塾長の嫁です。
今日から私もブログに参加させていただきます。
週2回(火曜、金曜)笹山学園で手編みのお教室を開いています。
今月末(4月24日か27日のどちらか好天気の日)に、教室前で
手作り作品を販売するつもりです。
お暇な方はのぞいてみてください。
2012年04月16日
サンデー、マンデー・・・
私のところに昨年の9月から通ってきているR君、小学6年生である。
彼が今勉強している英語は、中学1年生の教科書の内容。
今日は、「Sunday, Monday, Tuesday,....Saturday」の曜日の勉強。
彼の一生懸命さがとてもかわいい。
フラッシュカードを使って必死に覚える。覚えたら次はwritingだ。
ノートを広げて精一杯スペルを書いて覚える。
彼の学習への純な気持ちがとてもすがすがしかった。
2012年04月16日
4億円を狙って・・
(孫娘と一緒に)
今日は、また返り討ちにあってしまった。
キャリーオーバーで1等が一人だけなら4億円!
の、はずであったが、5等が1つの惨敗。え、いくら買ったかって?
いや~、それは触れないでくだされ。
しかし、なぜか次回も4億円のキャリーオーバーが・・・チャレンジあるのみ。
2012年04月14日
友人と身延の「しだれ桜」を見に行って・・・
今週、火曜日に身延山の久遠寺境内の「しだれ桜」を
見に行って来ました。
中学時代の友人から一本の電話がきっかけでした。
彼を助手席に乗せ、富士川に沿って細い道を北に上がっていくと、
群落や道沿いに桜があちこちに、今まさに春を謳歌して咲き誇っていた。
写真は身延山の「しだれ桜」であるが、道々に出会った多くの桜の花にも
おおいに春の風情を感じた。