2012年03月22日
いよいよ春が・・・
いつも通る散歩道にある「もくれん」のつぼみが
ふくらんできました。
いよいよ、寒さも峠を越えて、春の到来を感じさせますね。
空の青が、白いモクレンをひときわ引き立てることでしょう。
2012年03月16日
緑道を歩いて・・・
日頃散歩する道の一地点から撮った写メです。
梅の木がたくさんあるところで、富士山もよく見えます。
この散歩道は緑道(りょくどう)と呼ばれ、梅、桜、アジサイ、
水仙、モクレンなど、四季折々の花を楽しむことができます。
散歩するにはとてもよい道ですので、もっと多くの人たちが歩いてもいいのでは?
2012年03月13日
通りに花ポットが・・
富士市仲見世通りに面した各家庭に、写真のような
パンジー等を植えたプランターが置かれるようになりました。
これは、仲見世振興会の美化運動の一環で、
街灯のLED化なども含めて、この通りの活性化を
図って企画されてものです。
2012年03月12日
次男夫婦にも子供が・・・
3月6日、次男の嫁さんが男の子を生んだ。
長男のところは、2歳9カ月になる女の子がいる。
私たち夫婦にも、これで2人の孫ができたことになる。
子育ては口で言うほど楽なものでない。
息子たちが、夫婦協力し互いに思いやりの心を持って、
立派に子育てをやり遂げてほしいと切に願う。
2012年03月07日
河津桜を見てきました!
今年も、やっぱり行くことになりました。
今まで寒さの影響で見ごろが大幅に遅れていたが、
やっと満開になったということで、「水曜日は晴れ」との天気予報を信じて
勇んで行ってみたが、天気は写真のように全くの曇り空。
でも、ま~、ピンクのさくらと、黄色の菜の花と、例年の人混みを味わって
多少の意土産を買ってきました。
アッ、そうそう、昼食に全然期待しないで注文した出店のラーメン(500円)
が、意外とおいしかったよ。