スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月12日

次男夫婦にも子供が・・・




  3月6日、次男の嫁さんが男の子を生んだ。

 長男のところは、2歳9カ月になる女の子がいる。

 私たち夫婦にも、これで2人の孫ができたことになる。

 子育ては口で言うほど楽なものでない。

 息子たちが、夫婦協力し互いに思いやりの心を持って、

 立派に子育てをやり遂げてほしいと切に願う。
   

Posted by 塾長 at 22:16Comments(2)日々のこと

2012年03月09日

Y君に春が・・・



 あの御殿場から通ってきていたY君に本当の
 
喜びがやってきた。昨日、補欠合格になっていたM大学

から、合格通知が来たのだ。

M大学こそ彼が本命にしていた大学だった。

 今、彼は週3回私のところに通ってきている。

2回は英語学習、あと一回は碁の学習だ。

私が彼に贈った合格お祝い品は碁盤と碁石と碁笥のセット。
  

Posted by 塾長 at 21:53Comments(0)塾の子どもたち

2012年03月07日

河津桜を見てきました!



 今年も、やっぱり行くことになりました。

 今まで寒さの影響で見ごろが大幅に遅れていたが、

 やっと満開になったということで、「水曜日は晴れ」との天気予報を信じて

 勇んで行ってみたが、天気は写真のように全くの曇り空。

 でも、ま~、ピンクのさくらと、黄色の菜の花と、例年の人混みを味わって

 多少の意土産を買ってきました。

 アッ、そうそう、昼食に全然期待しないで注文した出店のラーメン(500円)

が、意外とおいしかったよ。  

Posted by 塾長 at 17:28Comments(0)日々のこと

2012年03月06日

孫は自分の子より・・・

 
 「孫は子供よりも可愛い」とは、真実なり。 
 年を取ると、若いときには感じなかったものが感じ取れるようになる。 
 花草や、かよわいものに対するいつくしみの心が自然と 
 育ってくる。 しかし、これも人によって違うのかもしれない?  

Posted by 塾長 at 09:27Comments(2)自己紹介

2012年03月05日

笹山学園の紹介

当塾は、いわゆる他の学習塾とは少し違います。

笹山学園

笹山学園の紹介



《 違い其の一 》

 ある程度の生徒が集まり、塾の先生の授業を受ける、という一般的な学習形態はとりません。
 塾長が、一人の生徒にマンツーマンで指導します。そういう意味では「家庭教師」と同じです。
 ただ、生徒の家庭に塾長が訪問するのではなく、生徒が当塾にきてマンツーマン授業を受ける
 のです。その方が、大きな黒板、いろいろな教材、教具があり、より学習環境にふさわしい場所を
 提供できるからです。




《 違い其の二 》

 原則、生徒の都合に合わせて、学習する曜日、時間を決めることができます。
 もし他の生徒と曜日、時間帯が重なった場合は、互いに調整を図ります。




《 違い其の三 》

この塾は、いわゆる「英語の苦手な生徒」 のための塾だと位置づけています。
 「英語は難しい、英語なんていくら勉強しても分からない」なんて思いこみ、勉強に気持ちが入ら
 ない生徒のための塾です。また、何らかの理由で学校に行けない「不登校」の生徒もOKです。
 学習をするためには、まず何より人間としての「すなおさ」、「謙虚さ」、「誠実さ」が必要です。
 そういう「まじめさ」さえあるなら、乗り越えられると信じています。

小学生も募集しています。小学生は最高3人までのグループで楽しみながら英語を教えます。
 教える内容は、中学生教育の内容です。




《 違い其の四 》

 月謝については、中学生は、週1回90分で、月額1万円。  週2回で、1万5千円です。
 小学生は、週1回、60分で、月額7千円です。
 ただし、小・中とも、入会金、教材費、その他の費用は一切取りません。
 兄弟、姉妹で通塾をする場合は、月謝の割引をします。





笹山学園
塾長:笹山 一進
住所:静岡県富士市平垣本町6-38
TEL:0545-61-1287
笹山学園
  


Posted by 塾長 at 11:12Comments(0)笹山学園について