2012年04月30日
麻雀を知っていますか?
私の趣味の一つに麻雀があります。
友人と月2回ほど囲むのですが、このゲーム実に面白い。 最近は、お年寄りの「ボケ防止」に推奨されているとのことです。
今日もいつもの仲間と楽しんだのですが、バカを言いながら
ゲームに興じていると時間はアッと言う間に5~6時間過ぎていきます。
ある程度の技能を修得すれば後はその時の「ツキ」次第。 しかし、囲碁というゲームはこうはいきません。技能がすべてです。
まあ、プロとは違いますので、多少のツキもあるかもしれませんが、
頭を絞って最善手を探すのですから、疲労感は麻雀とは比較になりません。
2012年04月29日
孫のお宮参り
今日は、孫のお宮参りです。朝から東京に出かけました。
水天宮という神社に着くと、大勢の人が参拝に来ていました。
ここは、安産祈願と生まれたお子さんの健やかな成長を祈願する
神社だとのこと。
特に神主さんに祝詞をあげてもらったわけではありません。が、
これも孫の「お宮参り」を行うという日本文化に沿っての
一つの儀礼だと感じました。
しかし、今日は暑かったですね。半袖の人がたくさんいました。
2012年04月28日
私もやっぱりミーハー?
明日、孫のお宮参りで東京に行きます。
女房は、今から「明日は何を着て行こうかしら」とはしゃいでいます。
次男の嫁さんは土佐の人で、四国からお母さんが上京し、
泊まり込みでもう1ヶ月以上食事の世話や、赤ちゃんの世話を
してくれています。感謝!感謝です。
ところで、「東京スカイツリー」の展望台に上る日帰り旅行の案内が
来たので、独断で申し込んでしまった。かなり、ミーハーだと
自分でも呆れている。
2012年04月27日
手作り作品と竹の子販売を終えて・・・
今日(4月27日金曜日)、第2回笹山学園主催の
「手作り小物作品と芝川産のタケノコ販売」
を実施しました。芝川産のタケノコが、安くておいしいので評判がよく、良く売れました。
来年も楽しみにしてくださいね
