スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月10日

あと残り1カ月

 

今日はA君が当英語教室にやってきた。

私:「昨日の私学入試の英語はどうだった?」

彼:「放送問題は易しかったたよ。」

私:「英文のほうはどうだった?」

彼:「少しはできたよ。おとといやったような対話文が出たよ。」

私:「そうか、じゃ~少しは役だったね」

彼:「そうです。役立ちました。」

  それから、いつものように英f語学習に入った。

  残り1カ月。彼も必死だ。私も必死だ。できたら希望公立高に受かってもらいたい、と本気で願う。
  

Posted by 塾長 at 01:01Comments(0)塾の子どもたち

2012年02月08日

今日一番困ったこと


  (本栖湖より晩秋の富士を望む) 
 今日は、思い切ってある眼科に行って来た。最近右目がどうもかなり視力が落ちている感じがして受診した結果、「白内障」と診断された。 私も一人前に老人の仲間入り。
   いろいろ目の検査を受け、最後は血液検査のため血まで採取され、当初思っていたより重たい手術のように思えてきた。 
 今日は、瞳孔を広げて検査をするための点眼液を目にさされた。検査を終えて眼科医院を出たところ、なんと目をまともに開けられないのだ。太陽の光が真っ白に輝いて光の大群が目に飛び込んできた。クラクラだ。
 とにかく、妻に連絡して車で迎えに来てもらった。なんとこの眩しさが、夕方まで続いた。

 視力は普段より低下し、
   気分はすぐれず、 
     イライラして一日が終わった顔15  

Posted by 塾長 at 20:55Comments(0)日々のこと

2012年02月07日

自己紹介

昨年公の仕事をすべて終えやっと自分がしたい事ができるようになりました。

英語の学習につまずいている子供たちになにか自分ができることはないかと考えました。

そこで,子供にやる気を育てることを原点に個人を対象にした教室を開きました。  

Posted by 塾長 at 22:26Comments(0)自己紹介

2012年02月07日

明日は私学高校入試だ。

明日は第一関門,私立高校の入試だ。英語が大の苦手だったA君,昨年の9月から私の教室に通いだしたのであるが,その頃の実態からは見違えるほどに英語が分かるようになった!もちろん,まだまだ満足ゆく実力ではないが,公立まであと1ヶ月ある。ゆっくりでいいから確かな足取りで階段を一歩一歩登っていってほしい! (写真は私の孫娘でA君とは関係ありません顔02)  

Posted by 塾長 at 22:23Comments(0)塾の子どもたち

2012年02月06日

はじめまして

今日からブログを始めます。よろしくお願いします。



笹山学園
富士市平垣本町6-38
TEL:0545-61-1287  

Posted by 塾長 at 15:29Comments(2)自己紹介